どうもFuwaです!!
今回は『Assetto Corsa』をプレイする際、VRとマルチモニターのどちらの方が良いかをメリットとデメリットを紹介しながら比較していきます。
使用したVRゴーグル

【新品】1週間以内発送 Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB オキュラス クエスト 899-00183-02価格:43,757円 (2022/3/31 11:02時点) 感想(0件) |
マルチモニターとは
マルチモニターとは複数のモニターをPCに接続して使用することです。

VRのメリット・デメリット
メリット
VRのメリットは場所を取らないことや、VRでしか味わえない臨場感を体験をすることができるところでしょう。(VRでプレイした感想は下記の記事に記載してあります↓)
デメリット
1つ目
酔いやVRの重み、締め付けで首や頭を痛めたりしてしまうことがあること。
2つ目
レースを一旦終了させると、次にプレイする際に毎度VRゴーグルの位置を修正する必要があること。
3つ目
これはAssetto Corsaだけの話ではありませんがVRゴーグルのケーブルが椅子などに絡まったりしてしまうことなどが挙げられます。
マルチモニターのメリット・デメリット
メリット
マルチモニターのメリットはVRゴーグルを被らなくともVRと同等の臨場感を味わうことができてしまうこと。VRにはプレイする中で様々なデメリットが存在しますが、マルチモニターのデメリットはプレイ自体にほとんど関係がないため快適にプレイすることができるところです。
デメリット
1つ目
PC側でモニターの設定をしなければAssetto Corsaが複数のモニターに表示されないこと。

ほかのゲームをプレイする際に設定を戻すのが
結構面倒…
2つ目
マルチモニターにするとそれなりに場所を取ってしまうこと。モニターを3枚も並べるわけですからモニターのサイズにもよりますがかなり部屋が狭くなります。私の場合は24インチのモニターを3枚並べて横幅は15メートルでした。

私の場合は、
24インチのモニターを3枚並べて横幅は15メートルでした。
3つ目
モニターを丁度よい位置に設置すると他のゲームをプレイする際に少し不便であることなどが挙げられます。(モニターの高さや向きなど)※プレイスタイルや環境による。
結論
どちらにもメリットがありますので自分のプレイスタイルに合わせてVRとマルチモニターのどちらかを選ぶのが良いと思います。
普段は他のゲームをプレイしていてたまにレースゲームをプレイするような方でしたらハンコンを設置してVRゴーグルを被るだけで、場所も取らないVRをおすすめします。
反対に、普段からレースゲームしかプレイしない方はマルチモニターでプレイすることをおすすめします。
コメント