どうもFuwaです!
学校内のトラブルで不登校になってしまったり、何らかの理由で人と会話をする機会が減少してしまったお子さんも多くいると思います。
私も同じような経験がありましたが、やはり人との会話を一度しなくなってしまうと苦手意識が出てきてしまい、コミュニケーション能力が低下してしまいます。
そんな方に今回おすすめしたいのが、
日本で初めて登場した、ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』です。
ゲムトレとは
ゲムトレはこれまでにはなかったゲームの習い事で、現在は「FORTNITE」や「apex legenos」をプロのゲームトレーナーから学ぶことができます。


ゲムトレのここが凄い
ゲムトレは「楽しく脳を鍛える習い事」というコンセプトがありその中に
「脳と心を鍛える」
ゲームを通じて集中力や情報処理能力など、脳の力高める。
「コミュニケーション能力の向上」
ビデオ電話を繋いで、トレーナーと会話をしながら最大で子供3人のグループを作りコミュニケーション能力を向上させる。※ビデオが苦手なお子さんは通話だけからでも始められる。
「笑顔と自己肯定感を得る」
まずは好きなことで笑顔になる。笑顔になることで、ドーパミンが分泌され、気持ちがポジティブに。
という3つの点があります。
ゲムトレの取り組み
朝ゲー文化

ゲムトレでは朝ゲー文化を作っているそうで、朝からゲームをすることで、脳を活性化し健康的で充実した一日につなげてほしいと考えているそうです。
さらに朝にゲームをすることで、たとえ10時間以上ゲームをしていたとしても人間ですから夜には疲れて寝てしまいます。ここから言えるのは「朝にゲームをすることで昼夜が逆転することがなくなる」ことです。
確かに私もかなりの時間ゲームをしていますが夕方や夜からゲームを始めると終わるのは大体朝方になっています。
それを考えると「朝にゲームをやるのはすごく良い習慣だな」と実感させられました。
ゲーム大会の企画
ゲムトレでは実力ごと区分分けしてゲーム大会を企画している。
大会はオンライン対戦で行うためどの地域からでも参加できるというメリットがあります。
ゲームの大会は日ごろの練習の成果を発表する機会ですので普段とは異なる緊張感を味合うことができます。
私もオンラインゲームの大会などに何度か出場したことがありますが普段ゲームをしているときの緊張とは比べ物にならないくらいとてつもなく緊張します。終盤まで生存しているときは心臓がバクバクです。
最後に
もしゲムトレに興味を持つ方がいましたらまずは、体験会をご利用になってみてください。
↓ゲムトレ公式サイト

↓ゲムトレ体験会へのURL
コメント